トイレつまりや水漏れは水道修理サポートセンターへ

通話料無料 24時間365日受付 0120-967-192
メールでのご相談 24時間受付 メニュー
トイレ・キッチン・お風呂・洗面所・給湯器・洗濯機・散水栓・排水枡・排水溝・店舗事務所 水漏れやつまりなどのトラブルでお困りの方は水道修理サポートセンターまで24時間365日お気軽にご相談ください トイレ・キッチン・お風呂・洗面所・給湯器・洗濯機・散水栓・排水枡・排水溝・店舗事務所 水漏れやつまりなどのトラブルでお困りの方は水道修理サポートセンターまで24時間365日お気軽にご相談ください
閉じる メールフォームからお問い合わせをする

水道修理サポートセンターの
安心・信頼への取り組み

  • 信頼と実績の水道局指定工事店
    信頼と実績の
    水道局指定工事店
  • 作業開始前に必ず事前見積り
    作業開始前に
    必ず事前見積り
  • 作業後も安心のアフターフォロー
    作業後も安心
    アフターフォロー

水道修理サポートセンターでは、安心してサービスをご利用していただけるように、オペレーターや作業スタッフ一同取り組んでおります。

当社では京都府内の各市町村より水道局指定工事店の指定を頂いておりますが、さらにご安心して頂けるように作業開始前の事前見積り作業後のアフターフォローをはじめとした安心サービスのご提供を進めてまいります。

ご不安やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。24時間お電話・メールでお問い合わせお待ちしております。

お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192 お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192
メールフォームからお問い合わせをする。24時間365日対応 ネット割基本料金無料

洗面所のトラブル

洗面所のつまり

洗面所

洗面所の排水口が詰まる原因としては、排水管内に蓄積する体の垢や石鹸カスなどが主に挙げられます。特に近年では、シャワーが付いた便利な洗面化粧台が普及し、洗面所で髪を洗う人が増えたことで、髪の毛がつまりを引き起こすケースも目立つようになりました。これらの汚れは日々の使用の中で少しずつ排水管にたまり、知らないうちに問題を進行させてしまいます。

洗面所のつまりは、ある日突然排水口から水が溢れ出すという劇的な形で現れることは少なく、むしろ徐々に進行するものです。排水管に汚れがこびりつき、堆積していくことで、水の流れがだんだんと遅くなり、普段の使用に不便を感じるようになります。このようなサインを見逃さないことが大切です。

もし排水スピードが以前より遅くなったと感じたり、流れがスムーズでない兆候が見られたら、それがつまりの初期症状と考えられます。症状が悪化して完全につまってしまう前に、ぜひ水道修理サポートセンターにご相談ください。

洗面所の水漏れ

洗面所

洗面所で起こる水漏れには、さまざまなケースがあります。たとえば、蛇口からポタポタと水が滴るもの、シャワーヘッドやそのホースから水が漏れ出すもの、排水管からじわじわと染み出すもの、さらには床そのものから水が滲むものまで、問題の発生箇所は多岐にわたります。しかし、これらの水漏れの原因をたどると、ほとんどの場合、部品そのものの老朽化や、内部に使用されているゴム製のパッキンが長年の使用で劣化していることが背景にあります。

水漏れをそのまま放置してしまうと、状況は徐々に悪化し、大きなトラブルを引き起こす可能性があります。たとえば、マンションにお住まいの方なら、漏れた水が階下の住戸にまで達してしまい、近隣の方にご迷惑をおかけすることになりかねません。また、戸建て住宅で洗面所が2階にある場合、漏水が1階の生活空間にまで影響を及ぼし、家具や床を傷める恐れもあります。

こうした事態を防ぐためには、水漏れに気づいた時点で早めに対処することが何よりも重要です。問題が深刻化する前に、ぜひ水道修理サポートセンターにご連絡ください。

排水口に物を落としてしまった

洗面所

洗面所の排水口にうっかり物を落としてしまい、「どうにか取り出してほしい」とのご相談をよくいただきます。

特に多いのは、ネックレスやピアス、指輪といったアクセサリー類で、こうした小さな装飾品が排水口に滑り落ちてしまうケースが目立ちます。しかし、落とした直後にピンセットや細い道具を使って取り戻そうとしても、排水口の構造上、簡単に取り出せないことがほとんどです。慌てて手を入れると、かえって奥に押し込んでしまうこともあります。

実は、排水口に落ちた物は、その下にあるU字型の管、つまり「排水トラップ」に引っかかっている場合が多いです。この排水トラップは、水を一時的に溜めて臭気を防ぐ役割を果たす部分で、適切な工具を使えば取り外して中を確認することが可能です。自分で挑戦することもできないわけではありませんが、取り外しや再設置の際に手順を誤ると、接続部分から水が漏れ出し、大きな漏水トラブルを引き起こすリスクがあります。

そのため、もし洗面所の排水口に大切な物を落としてしまった場合は、無理にご自身で対処しようとせず、水道修理サポートセンターのような専門業者に依頼することを強くおすすめします。私たちは専用の工具と技術で安全に作業を行い、落とし物を回収するとともに、排水管を傷つけないよう細心の注意を払って対応いたします。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。

費用の目安

トラブルの内容 費用の目安(税込)
排水口がつまった 4,180円〜
洗面台の排水スピードが遅い 4,180円〜
排水口から悪臭がする 4,180円〜
蛇口から水が漏れている 3,080円〜
洗面台下の配管から水漏れ 3,080円〜
洗面所蛇口の水が止まらない 3,080円〜
洗面所蛇口蛇口から水が出ない 4,180円〜
排水口に物を落としてしまった 4,180円〜
お湯が出ない・温度が上がらない 御相談ください
その他の洗面所トラブル 御相談ください
お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192 お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192
メールフォームからお問い合わせをする。24時間365日対応 ネット割基本料金無料

サービスの流れ

まずはお問い合わせ

電話・メールにてお問い合わせ

フリーダイヤル・メールフォームにてご依頼ください。ご依頼でなくてもご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

オペレーターが受付

オペレーターが受付

ご相談の内容についてお電話・メールにてお答えさせていただきます。緊急対応が必要な場合は、作業スタッフをすぐに手配いたします。

現地にてお見積もり

現地にてお見積もり

作業スタッフが現地へお伺いし、トラブルの内容を確認いたします。お見積もりを作成し、お客様に丁寧にご説明いたします。

作業開始

作業開始

ご提示したお見積もり・作業内容にご納得いただいた上で、作業を開始いたします。作業を開始するまでは料金は一切かかりません。

作業完了・お支払い

作業完了・お支払い

作業完了後、お客様に作業内容についてご説明いたします。内容をご確認後に作業代金をお支払い頂きます

作業代金のお支払いは、現金でのお支払いのほか、クレジットカードでのお支払い、QRコード決済のPayPay(ペイペイ)にも対応しています。

JCB/VISA/マスターカード/アメックス PayPay(ペイペイ)

取り扱い対応メーカー

取り扱い対応メーカー

掲載しているメーカー製品の修理・取り付け・交換に対応しています。その他の掲載していないメーカーにつきましても、 多くのメーカー製品に対応しています。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。

対応エリア

対応エリア

京都府大阪府兵庫県奈良県/滋賀県/和歌山県

水道修理サポートセンターは、近畿一円(京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)の水道トラブルに対応しています。

24時間365日、オペレーターがお電話やメールの対応をしていますので安心してご相談ください。

出張お見積りの際も費用は頂いておりませんのでお気軽に御用命ください。

担当エリア制を採用しています

京都市内・京都市周辺(京田辺市・八幡市・向日市・城陽市・宇治市・木津川市・長岡京市・精華町)の水回りトラブルはお任せください

水道修理サポートセンターではサービス向上のために担当エリア制を採用しています。京都市内および京都市周辺(京田辺市・八幡市・向日市・城陽市・宇治市・木津川市・長岡京市・精華町)でのご依頼はこのホームページからのお問い合わせがスムーズです。

水道修理サポートセンターは近畿一円(京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)に対応しています。京都府以外にお住まいの方もお気軽にご依頼・お問い合わせください。

大阪市内

堺市内

大阪府下(北大阪)

大阪府下(東部大阪)

大阪府下(南河内)

大阪府下(泉州)

神戸市内

兵庫県内

奈良県内

京都や上記エリア以外の方もこちらからお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192 お急ぎの方はまずはお電話ください 0120-967-192
メールフォームからお問い合わせをする。24時間365日対応 ネット割基本料金無料
お見積もり無料 24時間365日対応 0120967192